金沢で高山右近と親戚関係にあった越前屋・片岡家(片岡休庵の妻が高山南坊の姪)の文書の中に残されていた、右近の詠んだ二首の和歌
右近研究を続けながら、高山右近や多くのキリシタン達から教えられてきたことをもとに、400篇をこえる詩が与えられてきましたので、順次掲載させていただきたいと思います。
よろしければ引き続きご覧になって下さい。
(これらの詩にはすべて、金沢の高山右近研究家・山縣実牧師によって曲が付けられています。)
久保田典彦(高槻市・阿武山福音自由教会会員)
No14(2009年1月3日更新)
この人を見よ
|
じぶ煮 高山右近が 伝えたという 肉をそぎ切り 麦粉をまぶし パアデレたちに 教えてもらい
|
どれも大事な器官です 私は足です 手ではない 私は目です 耳でない 目が手に向かい あなたなど からだの部分は 多くても
|
アダムの系図 御神に似せて 創造された 罪を犯した カインの末の アベルに代わり セツが生まれて 天地も人も 造られた主に |
バックナンバー
No.1 右近のワルツ/讃美のいけにえ/初めに
No.2 こんてむつす むん地/土の器/大空よ
No.3 椿の花のように/愛/いのち
No.4 こんなにも/こどものように/光るもの
No.5 右近のクリスマス/飼い葉おけ/魚や鳥の創造
No.6 あらたまの/マリヤのように/六日目
No.7 四季の歌/さくら/第七日
No.8 右近賛歌/空の鳥を見よ/エバ
No.9 ジュスタの子守唄/復活/男と女
No.10 山崎の合戦/悲しみのマリア/誘惑
No.11 十字架の丘/茶室にて/堕落
No.12 味土野/冬のソナタ/呪 い
No.13 二月三日/涙/命の尊さ